はじめての マシニングセンタ!

スポンサーリンク



中年おやじヒデキ です。

いよいよ マシニングセンタの講習の開始です。

講師の紹介です。

S水さんです ちょっとエロいです。

生徒は自分ヒデキ とK橋さんです。

2人とも自分より若い。 ♥(うらやまし)♥ S水さんは徹夜で仕事するほどの

やる気満々で カッコイイ♥。

では いよいよスタートです。

原点出しX、Y編はこちら↓

はじめてのマシニングセンタ 原点出しX、Y編
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ go...

原点出しZ軸編はこちら↓

はじめてのマシニングセンタ 原点出しZ軸編
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ go...

目次

はじめての NC言語

この年になって勉強はつらいです 覚えられない。

でもいいから聞けとS水様。

基本を教えるから書けと言われ真似して書いてみました。

こんな感じでした!

O0100;

G90G80G40G00;

T1;

M06;

T2

N1(CD);

G90G54G00X20.0Y-10.0;

G44Z50.0H01;

S2000;

M03;

M08;

G99G81R2.0Z-1.0F80KO;

M98P0101;

G80G00Z50.0M09;

G91G0G28Z0M19;

M01;

;

M06;

T2;

;

N02;

これの繰り返しだからよく覚えて下との事です!基本 基本 基本

ヤバい 覚えられない  これって歳のせいか?やばいぞ!

K橋さんに聞いたら余裕です。

やはり歳のせいか (涙)

どうやら いくつかのコードがあるらしいです。

Gコード

Mコード

Sコード

Tコード

プログラムの先頭にO(オー)と付けるらしいです。

後はX ,Y、Z、の組み合わせだそうです。(機械によっては A、Cも使うらしいです)

自分にはかなりきつい勉強になりそうです。

(学生時代に数学なんてあったかと思うほど覚えてない)!!

スポンサーリンク

プログラミングの流れ

NC工作機械を動作させるために、まず 切削すべき加工物の図面から寸法に関する数値、

送り速度等の加工に必要なすべての数値を、ある一定の規約にしたがって

加工の計画をたてます。

最近は短いプログラムならプロセスシート等に手書きで作成し、制御装置に直接キー入力

するそうです。

その他はCAD・CAMで作成するのが現在の主流だそうです。

(難しくなってきた???)

?マークが頭のなかを回り始めてきた  やばいぞ!

パソコンでプログラムを作成し RS232Cケーブルやメモリーカード等で通信し

制御装置に転送するそうです。(最新の機械はランケーブルでつないでいるらしい)

でも  自分がやるのは 全部 直接 制御装置に手で入力するらしい(涙)

頑張りましょう。

原点出しX、Y編はこちら↓

はじめてのマシニングセンタ 原点出しX、Y編
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ go...

原点出しZ軸編はこちら↓

はじめてのマシニングセンタ 原点出しZ軸編
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ go...




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です